宝塚の通信販売
TOPページ | 前のページ | 次のページ
|
宝塚おとめ 2009年度版 (タカラヅカMOOK) 価格: 1,200円 レビュー評価:4.5 レビュー数:3 初心者が顔と名前、愛称などを覚えるのに最適な1冊です。
巻末には男役トップと娘役トップの大きなカラー写真がついています。
希望は私服でもっと現代的な感じで撮って欲しいです。
なんか、証明写真みたいです。
しかしファンにとっては便利な役に立つ本ですのでお勧めです。
|
タンホイザー Tannhauser―DVD厳選コレクション珠玉の名作オペラ vol.3 ヴァーグナー作曲 (DVD厳選コレクション 珠玉の名作オペラ) 価格: 3,990円 レビュー評価:4.5 レビュー数:2 かつてはLDでもリリースされてたが、リリースに関しては今ごろ感が強い。
が、リリースそのものは素直に嬉しい。版はいわゆる折衷版であり、パリ版でスタートし、第2幕以降はドレスデン版に沿っている。演出は前衛的な部分も多く、特に序曲に代表されるやや難解な色合いが濃い演出は視聴者によって好き嫌いは別れるだろう。ただ、かなりインパクトが強く、一度観たら、記憶に残ること間違いなし。特に第一幕の最後で、地中からヴェーヌスの手がヌーっと出てきてタンホイザーが焦る場面、第二幕からは、さらに退廃や死の臭いを感じさせ、第4場の行進曲の場面は華やかであるはずなのに、女性陣に花束を持たせ、男性陣には十字架 |
|
復刻版ライブCD '87月組大劇場公演「ME AND MY GIRL」 価格: 3,150円 レビュー評価:5.0 レビュー数:2 私にとって「ME AND MY GIRL」といえば、この月組の初演です。当時の公演を生で何回みたことか。ランベスの田舎者・ビルはやはりこの人、剣幸以外考えられません。春風ひとみ演じるマリア公爵夫人との毎回のアドリブに何度笑わせられたことか! お屋敷の弁護士・パーチェスターはやっぱり未沙のえるで決まりです。こだま愛のサリーのせつない歌声に涙せずにはいられません。この年は1年間月組はこの公演のみでしたが、1年も見られて幸せでした。ジャッキーの涼風真世をみて私はこの人のファンになりました。その後の男役もよかった…というのは余談です(笑)。
|
|
|
フィデーリオ Fidelio―DVD厳選コレクション珠玉の名作オペラ vol.5 ベートヴェン作曲 (DVD厳選コレクション 珠玉の名作オペラ) 価格: 3,990円 レビュー評価:5.0 レビュー数:1 善人も悪人もまっとうなこの歌劇を実力派の歌手が力のある歌唱で歌いきっています。オーケストラの伴奏もピッタリ付いています。演出は破たんのないきわめて正統的なもの。
解説書では永竹由幸のオペラ成立の事情、史実と題材を同じくするオペラとの比較が絵や写真入りで詳しく、井形ちづるの「第9交響曲」との比較や4種類もある序曲の分析も面白く、読み応えのあるものです。
ただ、私はこの生真面目で辛気臭いオペラがあまり好きではありません。オーケストラの伴奏も、ベートーヴェンが歌手任せにできなかった結果のように徹頭徹尾雄弁なところが、なんだか気の毒に感じてしまうのです。 |
|
TAKARAZUKA REVUE 2008(DVD付) (タカラヅカMOOK) 価格: 1,500円 レビュー評価:4.0 レビュー数:1 男役は、各組(1・2・3番手)写真が6ページ、トークが2ページ。
特殊撮影みたいになっていて、背景がプリクラの如くキラキラで格好良い☆ですが、その反面、写真がピンボケした印象だったのが残念でした。
次に1ページずつ、遼河、涼、愛音、悠未、七帆、凰稀の五人が写真とインタビュー。その後、一問一答アンケート・グループショットで各組4?5人でのページでした。前回みたいに1ページまるまる使った物も良いですが、卒業アルバム的な感じがしてこれはこれで良い感じです。
そしてお待ちかねの娘役モデル風写真。ヨーロッパ、オリエント、アジア、アメリカ、ラテンに別れて世界各国の美女 |
|
シラユキ 価格: 1,500円 レビュー評価: レビュー数: |
TOPページ | 前のページ | 次のページ
Copyright (C) 2009 宝塚の通信販売 All Rights Reserved.
|
|